コンサートマナーガイド
 
                    
                        ご来場の皆様に演奏会を
                        楽しんでいただくためにご協力下さい
                    
                - 
                            チケットに記載された座席でご鑑賞くださいお手持ちのチケットは記載されている座席番号にのみ有効です。 
 座席移動はご遠慮ください。
- 
                            補聴器の確認を補聴器をご使用のお客様は、きちんと装着されているか今一度お確かめください。 
- 
                            開演前に携帯電話、時計のアラーム音、電子機器等の電源はOFFマナーモードにしていても振動する音が響きますので、電源は必ず切るようにしましょう。 
- 
                            周囲の視界を遮るような行為はやめましょう身を乗り出しての鑑賞や、つばの広い帽子や高さのある帽子は脱いでご鑑賞ください。 
 またリズムをとる行為も迷惑になりますのでおやめください。
- 
                            演奏中の飲食はご遠慮くださいのど飴等の包み紙を開ける音は場内に響きますので、演奏中の開封はご遠慮下さい。 
- 
                            開演後の入場を制限させていただきます開演後のご入場は制限させていただきます。 
 途中入場がある場合は、係員の指示に従って下さい。
- 
                            咳、くしゃみをする際はハンカチで押さえましょうハンカチをあてがうことで音量はかなり軽減されます。 
- 
                            演奏中はお静かに手荷物につけている鈴やビニール袋等は音を立てないようにご配慮下さい。演奏中の私語、プログラムやスコア等紙類をめくる音、かばんのチャック等をさわる音も思っている以上に場内に響きます。 
- 
                            録音・録画・許可のない写真撮影は禁止です
- 
                            曲の余韻も演奏のうちです音が消えゆく余韻を十分に感じてから拍手をお送りください。 
- 
                            主催公演のカーテンコールを撮影いただけます定期演奏会・川崎定期演奏会・東京オペラシティシリーズ・特別演奏会では、終演後のカーテンコールの撮影が可能です。 ※前半終了時、アンコール演奏中は撮影いただけません。 
 ※スマートフォン、携帯電話以外のカメラでの撮影、自撮り棒の使用、フラッシュの使用、目線より高い位置での撮影はご遠慮ください。