サントリーホール

- 出演
-
指揮:大友直人
ヴァイオリン:福田麻子
ピアノ:横山幸雄
- 曲目
ブルッフ:スコットランド幻想曲 op. 46
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 op. 30
指揮:大友直人
ヴァイオリン:福田麻子
ピアノ:横山幸雄
ブルッフ:スコットランド幻想曲 op. 46
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 op. 30
指揮:石﨑真弥奈
ピアノ:亀井聖矢
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 作品21
ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 作品92
Tokyo Performing Arts Festival 2023 Orchestra Series No.54
Tue. 14th February 2023, 2:00p.m.
Tokyo Metropolitan Theatre Cocnert Hall
Conductor: Mayana Ishizaki
Piano: Masaya Kamei
Wagner: “Die Meistersinger von Nürnberg” Prelude to Act 1
Chopin: Piano Concert No.2 in F Minor, op.21
Beethoven: Symphony No.7 in A Major, op.92
指揮:佐々木 新平
ピアノ:務川 慧悟
ウェーバー:歌劇「オベロン」序曲
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
メンデルスゾーン:交響曲 第4番 イ長調 作品90 「イタリア」
ヴァイオリン(弾き振り):小林壱成(東京交響楽団コンサートマスター)
東京交響楽団メンバーによるクラリネット五重奏
クラリネット:近藤千花子(東京交響楽団クラリネット奏者)
第1ヴァイオリン:小林壱成
第2ヴァイオリン:水谷晃(東京交響楽団コンサートマスター)
ヴィオラ:西村眞紀(東京交響楽団首席ヴィオラ奏者)
チェロ:伊藤文嗣(東京交響楽団ソロ首席チェロ奏者)
モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581
チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 op.48
Mozart Matinee #52
Violin : Issei Kobayashi(Tokyo Symphony Orchestra, Concertmaster)
Clarinet Quintet
Clarinet= Chikako Kondo(Tokyo Symphony Orchestra, Clarinet), 1st violin= Issey Kobayashi(Tokyo Symphony Orchestra, Concertmaster), 2nd violin= Akira Mizutani(Tokyo Symphony Orchestra, Concertmaster), Viola= Maki Nishimura(Tokyo Symphony Orchestra, Principal Viola), Cello= Fumitsugu Ito(Tokyo Symphony Orchestra, Solo Principal Cello)
Orchestra= Tokyo Symphony Orchestra
Mozart : Clarinet Quintet in A major K.581
Tchaikovsky : Serenade for Strings in C major op.48
指揮:原田慶太楼
吉松隆:鳥は静かに…op.72
吉松隆:鳥たちのシンフォニア "若き鳥たちに" op.107
吉松隆:交響曲第3番 op.75
ほか
演出・台本:佐藤美晴
ガーシュウィン:組曲『ガール・クレイジー』より 序曲
ヒナステラ:組曲『エスタンシア』より 「マランボ」
エルガー:威風堂々
チャイコフスキー:『眠りの森の美女』より 「ワルツ」
李煥之(リ・カンシ):春節序曲
外山雄三:管弦楽のためのラプソディより ほか
同時開催:芸術体験ワークショップ(事前申込・6種類)、当日イベント(ミニ・ライブ、ミニ・ワークショップほか)
Orchestra concert and experience program for children
Tue. 28th March 2023, 3:00p.m.
Conductor : Keitaro Harada
Direction: Miharu Sato
指揮:大井剛史
伊藤賢治、菊田裕樹、下村陽子、石井浩一、田中弘道、小山田 将
指揮:大井剛史
伊藤賢治、菊田裕樹、下村陽子、石井浩一、田中弘道、小山田 将
ゲスト:久石譲(指揮・ピアノ)*
ゲスト:三浦文彰(ヴァイオリン)**
*ジョン・ウィリアムズ生誕90年
『インディー・ジョーンズ』より レイダース・マーチ
『シンドラーのリスト』**
『ハリー・ポッターと賢者の石』より ヘドウィグのテーマ
『E.T.』より フライング・テーマ
*久石譲 作品集
『おくりびと』~チェロとオーケストラのための
『私は貝になりたい』**
交響組曲『天空の城ラピュタ』*
バス・バリトン:ブリン・ターフェル
指揮:沼尻竜典
ワーグナー:
楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》より「リラの花が何とやわらかく、また強く」(ザックスのモノローグ)
歌劇《タンホイザー》より「おお、心やさしきわが夕星よ」(夕星の歌)
楽劇《ワルキューレ》よりヴォータンの別れ「さらば、勇敢で気高いわが子よ」〜魔の炎
ボイト:歌劇《メフィストフェレ》より「私は悪魔の精」(口笛のカンツォーネ)
ベートーヴェン:歌劇《フィデリオ》より「ああ! ちょうどよい機会だ!」
ヴェルディ:歌劇《オテロ》より「行け! お前の目的はもうわかっている」
ヴァイル:《三文オペラ》より「メッキー・メッサーのモリタート」 /他