オーバードホール

- 出演
-
指揮:現田茂夫
- 曲目
ベートーヴェン:エグモント序曲
交響曲第9番ニ短調 op.125「合唱付き」 他
指揮:現田茂夫
ベートーヴェン:エグモント序曲
交響曲第9番ニ短調 op.125「合唱付き」 他
指揮:秋山和慶
ピアノ:小山実稚恵
J.シュトラウスⅡ:ワルツ「春の声」 op.410
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 op.18
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 op.95 「新世界より」
指揮:鈴木秀美
ヴァイオリン:グレブ・ニキティン
モーツァルト:交響曲 第34番 ハ長調 K.338
ヴァイオリンとオーケストラのためのアダージォ ホ長調 K.261
交響曲 第29番 イ長調 K.201 (186a)
Mozart Matinee #56
Wed.20th March 2024, 11:00
Conductor: Hidemi Suzuki
Violin: Gleb Nikitin (Tokyo Symphony Orchestra Concertmaster)
W.A.Mozart: Symphony No.34 in C major, K.338
Adagio for Violin and Orchestra in E major, K.261
Symphony No.29 in A major, K.201 (186a)
指揮:沼尻竜典
バス・バリトン:ブリン・ターフェル
ワーグナー:楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』 第1幕への前奏曲
楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より 「リラの花が何とやわらかく、また強く」(ザックスのモノローグ)
歌劇『タンホイザー』より 「おお、心やさしきわが夕星よ」(夕星の歌)
歌劇『ローエングリン』 第3幕への前奏曲
楽劇『ワルキューレ』より ヴォータンの別れ「さらば、勇敢で気高いわが子よ」~「魔の炎」
ヴェルディ:歌劇『マクベス』序曲
歌劇『オテロ』より 「行け! お前の目的はもうわかっている」
ヴァイル:音楽劇『三文オペラ』より 「メッキー・メッサーのモリタート」
ボイト:歌劇『メフィストフェレ』より 「私は悪魔の精」(口笛のカンツォーネ)
バーンスタイン:ミュージカル『キャンディード』序曲
ロジャース&ハマースタイン:ミュージカル『南太平洋』より 「魅惑の宵」
ラーナー&ロウ:ミュージカル『キャメロット』より 「女性の扱い方」
ボック:ミュージカル『屋根の上のバイオリン弾き』より 「もしも金持ちだったなら」
指揮:秋山和慶
ナビゲーター:中井美穂
ゲスト:福井晶一(ヴォーカル) *
*年代ごとに追う映画音楽 ~ワーナー100周年に寄せて
『エルヴィス』(2022)
『ボディーガード』(1992)
『アマデウス』(1985) ~モーツァルト:交響曲第25番ト短調 第1楽章
『燃えよドラゴン』(1973)
『雨に唄えば』(1953)
『カサブランカ』(1946)
『風と共に去りぬ』(1952)
世界初のトーキー映画『ジャズ・シンガー』(1930)*
*ディズニー特集
『ディズニー・メドレー』
*迫力のオーケストラサウンドで大宇宙旅行
『2001年宇宙の旅』(1968) ~R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 第1部導入部
『未知との遭遇』(1978)
『宇宙戦艦ヤマト』(1977)*
『スター・ウォーズ』(1978)
指揮:三ツ橋敬子
司会:田中研
ベートーヴェン:交響曲第6番 ヘ長調 op.68 「田園」から(ナレーションあり)
ベートーヴェン:劇音楽「アテネの廃墟」op.113 から トルコ行進曲
ベートーヴェン:バレエ音楽「プロメテウスの創造物」 op.43から フィナーレ
ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 op.92から 第4楽章
指揮:三ツ橋敬子
ベートーヴェン:騎士バレエのための音楽 WoO1
ベートーヴェン:交響曲第6番 へ長調 op.68 「田園」
指揮:齋藤友香理
ヴァイオリン:毛利文香
ピアノ:アンヌ・ケフェレク
ベートーヴェン:ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第1番 ト長調 op.40
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 op.58
指揮:小林研一郎
ピアノ:黒木雪音
管弦楽:東京交響楽団
ベートーヴェン:エグモント序曲
リスト:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調
ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調