楽団について ABOUT TSO

指揮者

  • English

ユベール・スダーン 桂冠指揮者

ユベール・スダーン©N.Ikegami

1946年、オランダ・マーストリヒト生まれ。ブザンソン国際指揮者コンクール優勝、カラヤン国際指揮者コンクール第2位、グィード・カンテルリ国際コンクール優勝に輝いている。これまでに、ベルリン・フィル、ロンドン・フィル、ロンドン響、バンベルク響、ウィーン響、ミュンヘン・フィル、シュトゥットガルト、ハンブルク、フランクフルトの各放送交響楽団、ドレスデン・シュターツカペレ、ソウル・KBS響,シドニー響、そして、ミラノ・スカラ座歌劇場管弦楽団、ローマ・サンタ・チェチーリア管など主要なオーケストラと共演し、オペラの分野でもバスティーユ・オペラや、パルマ、カターニャ、パレルモ、トリエステ、ボローニャなどのオペラハウスで精力的に活動している。2004年7月、ザルツブルク市名誉市民およびオーストリア・ザルツブルク州ゴールデン勲章を授与された。

メルボルン交響楽団首席客演指揮者、フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団、ユトレヒト交響楽団、パルマのトスカニーニ交響楽団、フランス国立ペイ・ドゥ・ラ・ロワール管弦楽団、ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団の首席指揮者、東京交響楽団音楽監督などを歴任。現在、東京交響楽団の桂冠指揮者を務めている。

東京交響楽団音楽監督在任中、ユベール・スダーンはシーズン毎にテーマを据え、なかでも2008年定期演奏会におけるシューベルト・チクルスでは、オーケストラを2009年第21回ミュージック・ペンクラブ音楽賞コンサートパフォーマンス部門受賞へと導いた。このシューベルト・チクルスは様々なメディアで、「2008年もっとも充実した果実」「信じられないほど絶妙なバランスがとれた演奏」と絶賛され、さらに2010年、CD「ブルックナー:交響曲第7番」(エヌ・アンド・エフ)が第22回ミュージック・ペンクラブ音楽賞クラシック部門録音・録画作品賞を受賞。2年連続の同音楽賞受賞は極めて異例のことでその実力が高く認められた。そのほかの東京交響楽団との録音にはブルックナー「交響曲第8番」、シューベルト交響曲全集(マーラー版)などがあり、いずれも高い評価を得ている。

オペラの分野でもイタリアを中心に精力的に活動しており、日本では2005年6月の東京交響楽団定期演奏会でのプッチーニのオペラ「トゥーランドット」(ベリオ補作版による日本初演)ではそのエネルギー溢れる音楽性が高く評価された。2006年5、6月新国立劇場で指揮した「皇帝ティトの慈悲」は年間ベスト・オペラ公演に選ばれた。また近年では、兵庫芸術文化センター管弦楽団とも友好な関係を築いている。

2003年、ザルツブルク音楽祭のモーツァルト週間では「コジ・ファン・トゥッテ」、オネゲルの「火刑台上のジャンヌ・ダルク」も指揮している。イタリアでの2006年シーズンオープニングでは演出家のフランコ・ゼッフィレッリと共に「ドン・ジョヴァンニ」を指揮。2007年、フェニーチェ歌劇場でのシェーンベルク「期待」はその緻密な構成力が絶賛された。

また、国際的な音楽祭においてもプラハの春、リンツ・ブルックナー、ザルツブルク・モーツァルト週間、ウィーン芸術週間、ニュー・ヨークのモーストリー・モーツァルト、スポレト、ラヴェンナなど多数招かれている。

レコーディングにおいては、東京交響楽団とのCDのほか、チャイコフスキーの交響曲第4番、第5番、第6番、ヴァイオリン協奏曲をはじめ、ブダペスト・リスト・ソサイエティからディスク・グランプリを受賞したロンドン・フィルハーモニーとのリスト「ピアノ協奏曲集」をパイ・レコードから、バンベルク交響楽団とのラヴェル「カンタータ集」をリッツォーリ・レコードから、ペイ・ドゥ・ラ・ロワール管弦楽団との「フランス人作曲家たちによる作品集をフォルラーヌから、モーツァルテウム管弦楽団との「モーツァルト・フロム・ザルツブルク」、ブルックナー「交響曲第4番」「第9番」、そしてピアノのアファナシエフを迎えたベートーヴェン「ピアノ協奏曲全曲」をエームス・クラシックスからそれぞれリリースしている。

Hubert Soudant Conductor Laureate

Born in Maastricht, Hubert Soudant won numerous first prizes at several international competitions, such as International Conductors Competition of Karajan in Berlin, Competition of Cantelli in Milano, Concours International de Besancon.

Whether it is a concert or an opera, Hubert Soudant conducts the most prestigious European orchestras such as the Berliner Philharmoniker, the London Philharmonic Orchestra, London Symphony Orchestra, the Bamberg Symphony Orchestra, the Vienna Symphony Orchestra, Munich Philharmonic, Stuttgart Radio Symphony Orchestra, Hamburg Radio Orchestra, Frankfurt Rundfunk Orchestra,the Dusseldorf Symphony Orchestra, Dresdner Staatskapelle, K.B.S. Symphony Orchestra of Seoul, Sydney Symphony Orchestra, Orquesta Sinfonica de Madrid, National Orchestra of Paris and a great part of the Italian orchestras, such as Orchestra della Scala di Milano, Santa Cecilia in Rome.

As an opera conductor he conducted operas almost all over the world ? among others at the Theatre de la Bastille and almost all Italian opera houses like Parma, Catania, Palermo, Trieste, Bologna, including the Scala di Milano. He participates also prestigious international festivals, such as the Spring Festival of Prague, the Bruckner Festival of Linz, the Salzburg Festival, the Mozart Festival Salzburg, Wiener Festwochen, Mostly Mozart Festival in New York, Spoleto Festival and Ravenna Festival.

Hubert Soudant was the principal guest conductor of Melbourne Symphony Orchestra, and the Music Director of Radio France Nouvelle Orchestre Philharmonique, Utrecht Symphony Orchestra, l’Orchestra Toscanini of Parma, Orchestre National des Pays de la Loire, Mozarteum Orchestra of Salzburg, and Tokyo Symphony Orchestra in Japan. From 2014 season, he became the conductor laureate for Tokyo Symphony Orchestra.

At the Mozart Festival Salzburg 2003 he conducted “Cosi fan tutte” and at the Salzburg Festival “Jeanne D’arc au Bucher” by Arthur Honegger. For the opening of the Italian opera season 2006, he conducted “Don Giovanni” with Franco Zeffirelli as director. In April/May 2006, at the New National Theater in Tokyo he successfully conducted “Titus” which was selected to be the best opera performance of the year. At la Fenice in 2007, Hubert Soudant conducted “Erwartung” by Arnold Schonberg, which was received with greatest ovations. Hubert Soudant is to be regular guest of this opera house in the future.

He recorded Tchaikovsky’s symphonies no. 4, 5 and 6, Tchaikovsky’s Violin concerto as well as Liszt’sPiano concertos for which he received Grand Prix du disque from the Liszt Society in Budapest with London Philharmonic Orchestra for Pye Records. Ravel Cantatas with the Bamberg Symphony Orchestra for Rizzoli Records, Compositions of French composers with French National Orchestra of Pays de la Loire for Forlan Records, Mozart Symphonies, Bruckner Symphonies no. 4 and 9, Beethoven piano Concertos no.1, 2, 3,4 and 5 with Valery Affanasiev and the Mozarteum Orchestra for Oehms Records.

In July 2004, Hubert Soudant was honoured by the city of Salzburg “The Ring of the city of Salzburg” for his outstanding achievements and with the “Golden Cross of Honour” from the region of Salzburg.

In March 2009, Hubert Soudant and The Tokyo Symphony Orchestra were awarded as “Best Concert Performance by Japanese Artist” at the 21st Music Pen Club Japan Awards which was given for the Schubert cycle during the 2008-09 season. This cycle was highly praised by numerous newspapers and magazines such as “the most ripened fruit in 2008”, “exceptional well-balanced performance”.

His recording with The Tokyo Symphony Orchestra, Bruckner’s Symphony No.7, won Best Recording by Japanese Artist at the 22nd Music Pen Club Japan Awards announced on February 1st, 2010. His newest recordings (Tokyo Symphony Orchestra) with Bruckner’s Symphony No. 7 & No. 8, as well as Schumann’s complete Symphonies, have been hailed by the media.

Besides of his activities with the Tokyo Symphony Orchestra and Hyogo Performing Arts Center Orchestra in Japan, Hubert Soudant looks forward to a series of concerts with Europe’s most outstanding orchestras as well as to many invitations to International Festivals.

カレンダー・コンサート検索
Nov.2012
SUN MON TUE WED THU FRI SAT

出演者名、ホール名、楽器名から検索できます。

※複数キーワードを入力する場合 は、間にスペースを入れてください。