インタビュー
ファウスト役 マイケル・スパイアーズ
Interview with Michael Spyres (Faust/Tenor)●ベルリオーズの「ファウストの劫罰」について ―ベルリオーズのファウスト役は、多く歌っているレパートリーでしょうか。 スパイアーズ(S):おそらく、僕は今活躍中のテノールの中で、いちばん多くファウスト役を歌っているのではないでしょうか。最初に歌ったのは2012年、ベルギーのオペラ・ハウスで有名な映画監督テリー・ギリアムのファンタジー豊かなプロダクションでした。その後、ブラジル、フランス、ポーランド、アメリカで歌っており、さらに2017年8月にはエディンバラ・フェスティヴァルとフランスのベルリオーズ音楽祭、12月にはベルリンで再びギリアム演出に出演します。
―この作品で特に思い出深い舞台はありますか?
スパイアーズ(S):数々の思い出がありますが、三つ挙げたいと思います。
1)舞台の上10メートルのところでかぎ十字にかけられて逆さに吊り下げられたこと[写真下]。
2)ベルリオーズの生地ラ・コート・サンタンドレに招かれてこの作品を歌ったこと。
3)妻が妊娠8ヶ月の時に私と一緒に出演し、天使の声の役を歌ったこと。
—この役を歌う上で特に難しい点はありますか? スパイアーズ(S):ベルリオーズは歌手に対して、音域、感情表現、技巧の面できわめて高い要求を行なっているので、彼の作品を歌う上ではさまざまな難しさが伴います。ベルリオーズ作品の登場人物はドラマを作るべく書かれており、技術的に大変なところもありますが、彼はすべてを巧みに計算した上で作曲しているので、自分の声をしっかり把握していれば大丈夫です。
―スパイヤーズさんはこの作品のファウスト像をどのように捉えていらっしゃいますか?ファウストという人物に共感できますか? スパイアーズ(S):もちろんファウストには共感できます。なぜなら、彼は私たちと同じで、たいへん複雑な世の中で自分の運命をコントロールしようとしているからです。彼は神になりたいと願いながら、星を動かそうとして失敗してしまうのです。
―作品の中で特に好きな箇所はありますか? スパイアーズ(S):この大傑作の中で一つだけ挙げるのは難しいですが、毎回歌うたびに胸に迫る箇所があります。それは第2部で合唱の祈りの歌に対し、ファウストが「純粋な喜びは思いまどい、夢見ながら緑の草原を抜け (La pure jouissance / D’errer et de rêver / Par les vertes prairies)と歌う箇所なのですが、そこを歌う時に私の生まれ故郷であるミズーリ州マンスフィールドに思いを馳せます。というのもこの町は、日本でも有名な「大草原の小さな家(Little House on the Prairie)」の作者であるローラ・インガルス・ワイルダーが長年住んだ町で、prairieという言葉で故郷を思い出すのです。
●オペラ歌手への道のり
—子供の頃、ご家庭では音楽は身近にありましたか?歌うようになったきっかけについて教えてください。
スパイアーズ(S):うちの家族は類を見ないほどの音楽一家です。両親は私の音楽の先生であり、芝居やバンドの先生でもありました。弟も妹も歌手になり、妹のエリカはブロードウェイの歌手で、最近パリのシャトレ座のミュージカルでナタリー・デセイと共演しました。また2014年にはブロードウェイ・ミュージカルの「Once」の来日公演にも出演しました。
私たちは子供の頃から、母が作曲したミュージカルを歌って育ちました。母と父は友人たちと一緒に地元マンスフィールドにオザーク・マウンテン・プレイヤーズというコミュニティー劇団を設立し、そこで毎年、母が作ったローラ・インガルス・ワイルダーの生涯を扱ったミュージカルを上演しており、そこには世界中からファンが集まってきます。このように私は音楽のあふれる環境に育ち、しゃべれる前から歌っていました。
―声楽はどちらで学ばれましたか? スパイアーズ(S):ミズーリ州スプリングフィールドで二年半声楽を学びましたが、就いていた先生がニューヨークに移ったために学校を辞め、以後独学で学んできました。その後、オペラ歌手になるためにはどうしてもヨーロッパに行かなければならないと悟り、貯金をすべて引き出して片道の航空券を買い、26歳から二年間、ウィーン音楽院で学び、すばらしい声楽コーチたちの指導を受けました。
―私がスパイヤーズさんを初めて聴いたのは英国ロイヤル・オペラのロッシーニの「湖上の美人」のロドリーゴ役で、その後Opera Raraのドニゼッティの「殉教者」(演奏会形式)でその驚異的な技巧に圧倒されました。これまでペーザロのロッシーニ音楽祭でもレアな作品をいくつも歌っていらっしゃいます。こうしたベル・カントの難役を敢えて専門にされてきたのでしょうか?
スパイアーズ(S):知られざるオペラの役を多く歌ってきたのは、率先して引き受けた部分もありますし、必要に迫られて引き受けた部分もあります。歌手になった最初の頃は、他の多くの歌手と同様に、ヴェルディやプッチーニのオペラの役のオーディションを受けていましたが、何年も失敗し続けた末、他の歌手とは違った道を歩もうと思い、以前から関心のあった、技巧的に難しいけれどやりがいのあるベル・カントの役を歌おうと思うようになったのです。
私自身、かなり極端な性格なのでこうしたレアな役にとても惹かれます。実際、こうしたレパートリーのほうが、ヴェリズモ・オペラのストーリーや登場人物よりもずっと複雑で奥が深いと思います。
―いちばん影響を受けた歌手はどなたですか? スパイアーズ(S):私がもっとも憧れた歌手はニコライ・ゲッダとマリオ・ランツァです。ゲッダの芸術性、言語能力、音楽性、そして洗練されたスタイルが大好きでした。でも、私がテノールを目指したのはランツァのおかげです。18歳の時にランツァのベスト・ヒット曲集のCDを買い、この時なぜか自分はテノールになるべき運命にあると感じたのです。実際には大学ではバリトンとして訓練し、本格的にテノールになったのは25歳の時だったのですが。私にとってランツァは今日に至るまで、歌うことの喜びと音楽への純粋な愛を象徴する存在です。
―日本にいらしたことはありますか?
スパイアーズ(S):はい、2006年と2007年にオーストリアのバーデン市立劇場の来日ツアーのメンバーとして全国20以上の都市を訪れました。2006年は「フィガロの結婚」のドン・クルツィオ役、翌年は「椿姫」のアルフレード役でした。
日本のオーケストラと共演するのは今回が初めてで、マエストロ・スダーンのもとで歌うのも初めてになります。
過去二回の日本での滞在はたいへん楽しいものでしたし、日本の歴史や文化にもとても興味があるので、再び訪れるのを心待ちにしています。和食も大好きですし、最近では日本は世界最高峰のウィスキーの産地ですからね!
取材/文=後藤菜穂子
チケットのお申込み
インターネットからのお申込み
電話のお申込み
プレイガイド
-
■サントリーホールチケットセンター
-
■ミューザ川崎シンフォニーホール
- Pコード:285-457(9/24公演)・285-465(9/25公演)
- Pコード:34005(9/24公演)・33917(9/25公演)